閉じる
閉じる
閉じる
  1. パンチング サコッシュ クラッチバック エシカルレザー(sobagni…
  2. アクション スラックス 11-23-1429-887(BEAMS/ビー…
  3. E.O.I ME-527 レザープレーントゥオックスシューズ(MR.O…
  4. 「The Climb」
  5. 「Drop Dead: Dual Strike Edition」
  6. 「beat saber」
  7. 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)
  8. テーパードスキニーチノパンツ ベージュ6689127012(nano…
  9. シルク ビック ワッチ ホールガーメント(カジュアルボックス)
  10. さよなら、ハイスクール(森もり子)
閉じる

男のタシナミ

ACMA:GAME(メーブ/恵広史)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ACMA:GAME」
「アクマゲーム」と読みます。タッシーもはじめ何て読むのかわからんかった作品。でも、読んでみたら、ハマった。

元々ライアーゲームカイジなど、知能系バトルマンガが大好きなので、前評判から「タッシーの好きなマンガっぽい」とは思っていたけど、思っていた以上によかった。

知識系バトルマンガは、設定と謎の部分のクオリティによって、マンガの出来が思いっきり変わってしまうが、うまく出来ている作品だと思った。正直、ライアーゲーム、カイジの方が面白いと思ったけど、読みやすさで言えば、ACMA:GAMEの方が上。

なので、知識系バトルマンガを読んだことない人とか、馴染みが薄い人には、むしろACMA:GAMEから薦めたいくらい(それでハマったくれたら、ライアーゲーム、カイジ…って感じでね)。

謎解きと読みやすさのバランスが本当にいいので、自信を持っておすすめできる作品と思った。思ったよりも早く完結してしまったので、もうちょっと続いてほしかったなー。

関連記事

  1. 「坊っちゃん」の時代(関川夏央/谷口ジロー)

  2. 父の暦(谷口ジロー)

  3. 僕だけがいない街(三部けい)

  4. 柔道部物語(小林まこと)

  5. ヒカルの碁(小畑健、ほったゆみ)

  6. DRAGON BALL(鳥山明)

最新記事

  1. 2021/10/17

    「The Climb」
  2. 2020/3/28

    「beat saber」
ページ上部へ戻る